akkyの2拠点生活奮闘記

日本語教師 akky が大阪と岡山で2拠点生活を行います。 どういう経緯で2拠点生活をするのか? 実際にどんな準備をするのか? 生活がスタート後は日々の暮らしを綴っていきます。 ご連絡はこちらまで。 → akky.nikyoten@gmail.com 2拠点生活を考えている人はもちろん、都市にしろ地方にしろ1つのエリアでしか生活してこなかった人、特に若い人にもう一方の生活や両者の違いについて知っていただけると嬉しいです。

備前市ブランド

関西の正月料理を作る方に提案!今年のお雑煮には馬場商店の白味噌を使ってみては?

私のこっちのブログの読者で、関西在住で毎年正月料理を担当している方がいるのかどうか分かりませんが、もしそういう人がお一人でもいたら、とも思うので書いてみます。

私も毎年、年越しそば、お節料理(お重三段)、雑煮を作ります。

で、akky家のお雑煮はお澄ましなので最初はそういう雑煮を作るんですが、途中で飽きて来るため出汁はそのままで白味噌を入れて関西風にしたり、具のトッピングを変えてアレンジしています。

おそらくこれを読んでいる方で雑煮を作られる関西の人は、ほぼ西京味噌を使うと思うんですが、それを来年のお雑煮を作る時に、備前市香登の「馬場商店」さんの白味噌を使ってみるのはどうかな、というご提案。

私は個人的に、数ある馬場商店さんの味噌の中でも、白味噌が一番好きです。

西京味噌に勝るとも劣らないほどのクリーミーさが特長!


以前、馬場商店についての記事を書きました。



この中で私は、BIG BEANSっていうスーパーに売っていると書いていますが、お住いのお近くにはその店が無いって人もいるんじゃ無いかな、とも思ってました。

そこで、朗報です。 


他にも置いている店を発見したんです。

それは、

久世福商店

です。

ここならイオンモールなどに出店していて、全国的にもアクセスしやすいです。

私が先日馬場商店の味噌を発見したのは、阪急3番街の、フランフランの横の久世福商店。

こちらです。

久世福の備州白味噌1

久世福の備州白味噌2



すみません、2枚目ちょっとぼやけちゃってますけど、馬場商店って字は読めそうですかね? 


関西の人で料理を担当してる人は、お味噌汁に日常的に西京味噌を使ってると思うので、お正月くらいちょっといつもとは違ったお味噌で雑煮を作ると、変化が出て楽しいのかなと思います。

このサイズで500円は若干高いかなとも思いますが、その価格に見合った価値がこの白味噌にはあると個人的には思います。


以上、akkyでした!


生き方ランキング 

「日生の牡蠣」のブランド力が関西ではやっぱすごかった

先日、大阪のスーパーへ買い物に行った時のこと。

もう季節ですからね〜

発見してしまいました。日生の牡蠣!


日生 生かき



高くないですか?

私、買えませんでした。


で、ふと隣を見ると広島県産の牡蠣が!

広島産 かきチューブ 加熱用


お安うございます。

まあもちろん、生食用と加熱用とで違うし、おそらく容量も違うはず。

ちょっと日生産の牡蠣の容量が見当たらなかったので、何グラムだったかは分かりませんが。

 
☆☆☆☆☆☆☆


関西以外の人から見て、特に大阪民は「ケチ」ってイメージありませんか?

最近も、こんな記事が。




本当は「始末の料理」って言って、食材をできるだけ無駄にしない調理をするだけなんです。料理に関しては。

まあ買い物も「これ、なんぼやったと思う?」っておばちゃんが買ったものを友達に見せながら聞くんですが、これは安く買ったアピール。

実はこれも、商売人っていうのは安く買って高く売るってことをしなくちゃいけなくて、それが商才であり、自分にはその商才が備わっているってところからきているそうです。


ケチな大阪民が、日生産の牡蠣にはこれだけ払うからスーパーに並んでいるとも言えます。

それは、

日生産の牡蠣

のブランド力の強さを意味します。 


私は関西しか知らないんですが、東京のほうとかだとどうなんでしょう?

 
☆☆☆☆☆☆☆


ちょっと話は逸れますが、私は前市場の方に「日生の牡蠣は基本的に生で食べない」って聞いたんですけど、どうなんですかね?

それが本当だとすると、大阪には生食用の日生の牡蠣があるってことをどう考えたらいいんでしょう?

時期にもよったりするのかな?


それと、日生に牡蠣を生で食べることができる飲食店ってあるんでしょうか?

知ってる人いたら、教えてください。


以上、akkyでした!


生き方ランキング 

大阪の本町あたりの雑貨屋さんにおける「HIROY GLASS STUDIO」の知名度がハンパなかった件

今日、大阪の本町っていう基本ビジネス街なんだけど大正時代の建物なんかも残っていて、それらの建物にはおしゃれ雑貨屋さんやカフェなんかも入っている街に、用事があったので行ってきました。

で、用事を済ませに行く途中に「うつわ屋 Meetdish」 っていう店の看板を発見し、帰りに寄ってみました。

そちらのお店では、現在ガラスの器を多く展示していて、お店の方とお話ししている時に備前市の HIROY GLASS STUDIO のお話を持ち出したら、さすがにご存知でした。



今日お店の様子を拝見した限りでは、陶器とガラスが大体半々くらいの比率だったので、ガラス製品にも詳しいのだろうと予想していたら、やっぱりそうでした。


で、周辺のお店の雑貨屋さんを紹介してくださり、そっちにも顔を出してみることに。

まずは、伏見町ってところにある「RICORDO」さんってお店へ。

こちらのお店が入っている芝川ビルって超レトロな雰囲気のあるビルで、私も何度か近くを通ったことはあったんですが、入るのは今回が初めて。

っていうか、場所的には本町っていうよりも淀屋橋に近い場所にあります。


こちらのお店もお初だったので、お店の様子は撮影を遠慮したんですが、なかなか凝ったインテリアで独特の雰囲気。


で、こちらのイケメン店員さんとも御多分に洩れず長時間話し込んでしまい、お仕事の邪魔をしちゃいました・・・

申し訳ないです。


でも、いろいろ話せて、多分お互いに刺激になったような気もするし、私も備前邸のインテリアで新しいアイデアをもらうことができて良かったです。

で、こちらの方も HIROY GLASS STUDIO をご存知だったんです。


因みに、上記の「うつわ屋 Meetdish」さんと「RICORD」さんで購入したのが、こちらの2つ。

meetdish ガラスの器 RICORD  白磁


左がうつわ屋さんで購入したガラスの器で、右がRICORDさんで購入した白磁のお茶を淹れて冷ますやつ(なんていうモノでしたっけ?)。

白磁は、お茶を冷ます用にそのまんま使おうと思ってるんですが、ガラスの器のほうは水を入れてアイビーとかポトス、モンステラなどの観葉植物を入れて玄関あたりに飾ろうかなと。


そして、最後に行ったのが「wad」さん。

こちらは器も展示販売しているのですが、カフェも併設されていて、そのカフェで HIROY GLASS STUDIO のガラス製品が使用されているとあって、こちらの店員さんお2人と話したんですがやはりどちらの方もご存知でした。


私は知らなかったのですが、こちらのカフェは有名店らしく私が入店した段階で3組くらいが並んでいて、多分女子率100%くらいの勢いでした。

であったにもかかわらず、店員さんは器についていろいろ質問していた私にも非常に丁寧に対応してくださり、申し訳なさ半分嬉しさ半分といったところ。

こちらに展示されていた作品は非常に面白く、備前市で古今の備前焼に触れる機会が多い私から見ると、あたかも「出土品」のような作品が多く、そういうものを新しく作るってことにかなりアートを感じました。


☆☆☆☆☆☆☆


ウチに来てくれてる高校生男子バイトくんたちの様子から考えても、そこまで地元では知られていない感じの HIROY GLASS STUDIO さんも、やっぱりその世界ではメジャーなんだなってことを、今回身をもって理解できました。

それともう1つ思うのは、地元から出ない状態では分からないことも、一旦外に出ることによって気付かされることがあるんだってこと。

これは、職場にも住んでる場所にも言えることだと思うし、一歩外に出ることができる人とできない人とでは得られるモノが全然違うんだなってことも再認識できました。


以上、akkyでした!


生き方ランキング 

鷹取醤油の社長に会ったら言いたい提案3つ

先日、あさの魚店で買い物をしていたところ、偶然鷹取醤油の社長が来店したので、口早に近況報告だけをしました。

社長はいつもお忙しそうで、あまりお時間取るのも申し訳なかったので。

で、次に会うのはいつになるか分からないし、その時に忘れてるかもしれないので、次に社長にお会いしたら是非お話ししたい提案を3つこのブログに書いておきます。


☆☆☆☆☆☆☆


1 楽天市場の商品ラインナップを増やす

先日、楽天市場で鷹取醤油を検索したところ、4種類しかありませんでした。

《鷹取醤油》伏市味噌だれ【220g】
《鷹取醤油》伏市味噌だれ【220g】

《鷹取醤油》日生カキオコソース【600g】
《鷹取醤油》日生カキオコソース【600g】

職人醤油岡山県 鷹取醤油 にんにく醤油 100ml 【キッチン おしゃれ インスタ映え 人気 ギフト プレゼントとして】
職人醤油岡山県 鷹取醤油 にんにく醤油 100ml 【キッチン おしゃれ インスタ映え 人気 ギフト プレゼントとして】

【職人醤油】鷹取醤油にんにく醤油容量 100ml品番 3675-33
【職人醤油】鷹取醤油にんにく醤油容量 100ml品番 3675-33



ところが、鷹取醤油さんのリアル店舗に行くと、商品のラインナップがものすごく豊富!

他のお客さんも大勢いたので、画像はありませんが。


このことが何を意味するのかというと、私のように鷹取醤油の商品の良さを紹介したい人にとっても、売上を伸ばしたい鷹取醤油さんにとっても機会損失になっている、ってこと。

しかし、楽天市場の商品バリエーションを増やせば、私みたいな人も鷹取醤油さんもwin-winの関係になれるんですよね。

さらにこれが最も大事なんですが、商品のラインナップが増やせることができれば、消費者であり読者でもあるあなたの受け取るベネフィットが増すことにつながります。


2 小麦粉が入っていない醤油を作る

以前スウェーデンの学生と話していた時に、彼が「私は小麦粉アレルギーで、醤油に小麦粉が入っていることを知らないで醤油を摂取してしまい、アレルギー症状が出て大変だった。」という話を聞きました。

そこで、小麦粉アレルギーの人でも安心して使えるような醤油を作るのはどうだろう、と思ったわけです。

このマーケットは、かなり大きいんじゃないかと思います。


3 ハラール醤油を作る

醤油って、意外とアルコールが使われていたりします。

そうすると、ムスリムの方が醤油を使うことは出来なくなります。

なので、アルコールを使わないことによって、このハラールマーケットに参入することができます。


☆☆☆☆☆☆☆


鷹取醤油さん、これらのことをしてはいかがでしょうか?


以上、akky でした!

 
生き方ランキング 

こないだ行ってきた、伊里にある吹きガラスのお店「HIROY GLASS STUDIO」

備前市の中の赤穂線の駅で、まだ1回も降りたことがなかった伊里駅で下車し、吹きガラスのお店「HIROY GLASS STUDIO」さんに来店。

HIROY GLASS STUDIO 外観


余談ですが、なのでまだ降りたことがない駅は「寒河(そうご)駅」を残すのみとなりました。

画像貼っていきます。

HIROY GLASS STUDIO 1



HIROY GLASS STUDIO 6



HIROY GLASS STUDIO 4



HIROY GLASS STUDIO 2



HIROY GLASS STUDIO 7



☆☆☆☆☆☆☆


ご主人はこの時、作品を制作中でお話しできなかったのですが、奥さんとはちょい長めに雑談を。

これも備前焼と一緒なんですが、手作りの一点モノ(作品全てが世界に1つだけのモノ) なので、酒造メーカーからコラボを持ちかけれてるんだけど、その数量に対応できずお断りしてるとのこと。

奥さんは申し訳なさそうにその旨を話してくれてたんですが、私はそのことこそが強みだと思いました。

スティーブ・ジョブズが波佐見焼を気に入って大量生産を依頼したものの、波佐見焼も大量生産が不可能でそのことをジョブズに伝えたところ、ジョブズのほうが折れたって話もありますし、一点モノの価値は分かる人には分かるので、そこをターゲットにできそうって思ったから。


というわけで、こちらのガラス細工やガラス製品ともコラボできるといいなって思ってます。

HIROY GLASS STUDIO


以上、akkyでした!

生き方ランキング 
 

最近徐々にセレブ化しつつある大阪市西区の高級スーパーで売られてた、備前市香登の「馬場商店」の味噌

今日、大阪市の堀江のほうに用事があり、近くの前に一度来たことがある高級スーパー「ビッグビーンズ」の本店へ行って来ました。

入り口こんな感じ。

ビッグビーンズ 本店 西大橋


警備員さんいますから。 

確か2階はカフェだったかと。


西区がなぜセレブ化してきたかというと、この辺は治安が良く保育園が充実しており、さらに大阪にしてはある程度の大きさの公園が集中していて緑が豊かだからだそう。

で、結構高いタワーマンションが次々に建ち、それに連れて値段が上がっているため、ある程度経済力のある子育て世代のご家族が集まってるようです。

この辺歩いてたら、ポルシェとかフェラーリとかブーンって普通に通っていきますもん。


で、子育て世代の家族が増えた結果小学生の人数も膨れ上がり、噂に聞いたのは運動会は合同で京セラドームでやるらしいです。


そんなエリアの高級スーパーに、売ってましたよ。馬場商店のお味噌。

しかも3種類!

馬場商店 紅麹味噌 合わせ糀味噌 割烹白味噌


紅麹味噌も美味しいんですけど、私が最近ハマってるのが「割烹白味噌」!

超クリーミーなんです!


関西では白味噌といえば京都の西京味噌が有名ですが、こちらの馬場商店の白味噌は決して引けを取っていません。


試しにちょっと探してみたところ、楽天市場にありました!

馬場商店 割烹白味噌 国産原料使用 300g 4パック
馬場商店 割烹白味噌 国産原料使用 300g 4パック

一応、送料が無料になる4パックセットを載っけました。
 

☆☆☆☆☆☆☆


私の周りだけかもしれませんが、備前市の地元の人にこういう地元ブランドの調味料を使ってるっていうのを、今まで聞いたことがありません。

もしそうであるならば、馬場商店さんのように販路を外部に拡大するのはごく正しい戦略です。


ただ、それと同時にもう1つ思うのは、もうちょっと地元の人が地元ブランドの商品を買って、応援してあげてもいいじゃないの?ってこと。

それについてはまた別エントリで書きますが、最近私はあまりにも地元住民が自分の都合や利便性、利益だけを優先してて、地元全体をどうしていくかって視点が無いな〜と感じることが多いです。

それも停滞要因だと思うんですけどね。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

香登で魚介類を買う時に絶対ハズせないお店「あさの魚店」でシマアジのお造りを購入

今日は西片上にある市役所に用事があったので、旧山陽道を通っていて、あさの魚店さんの近く(鷹取醤油さんの近く)に来たので今日はどんな品揃えなのか知りたくて寄ってみました。


というのも、このお店って地味にレアな魚がレアな状態で売られてたりするので、覗かずにはいられないから。

で、大将にご挨拶して世間話しながら品物を見ていると、レアな状態ではありませんでしたが「シマアジのお造り」がありました。

シマアジのお造り


これで、500円です。 

で、いつもだったら特に一人で食べる時はこのトレーにのった状態のまま食べるんですが、今回は実家からくすねて来た備前焼があり、それに盛ればお造りが映えるんじゃないかと思い、移し替えて持ったのがこちら。

シマアジのお造り 備前焼


なかなかサマになってません? 

大きさも色目も、ちょうど良い感じ。


☆☆☆☆☆☆☆


味も申し分ありませんでした。

脂はのってるんだけど、ブリやサーモン、ハマチほどしつこくなく良い塩梅。

私、アラフォーになって、そのあたりの脂がこってりした魚って、薄い刺身1切れで十分でそれ以上食べられなくなって来たので、シマアジはマジで最高の魚の1つになりつつあります。

食感は、最初はコリコリしてて噛んでいくとちょっとねっとりする感じ。

そのねっとり感も、イヤな感じでは全くありません。


淡白すぎもせず、かといって脂がしつこいわけでもなく、私にとって本当にちょうどいいお造りです。

 
以上、akky でした!


生き方ランキング 

鷹取醤油の「のり醤油」と卵かけご飯のマリアージュ

意外なことに、外国人留学生にも人気の卵かけご飯。

まあ苦手な人もいると思うんですけど、生の卵って多分日本でしか食べられないので、目新しさもあって人気なのかも。


で、私も子供の時から卵かけご飯が好きでよく食べてました。

その時のデフォルトの食べ方は、卵かけご飯を味付け海苔でクルッと巻いて食べるってやり方。


でも、備前市香登にある鷹取醤油さんの「のり醤油」を使えば、味付け海苔は不要なんじゃない?って仮説に基づいて、今朝食べてみました。


まずは、こんな感じで準備。

鷹取醤油「のり醤油」 備前焼丼 味噌汁


今朝は、漬物も焼き魚もウィンナーエッグも無し。

味噌汁と卵かけご飯のみ。 

器は、先日購入した備前焼の丼。


で、蒸らし終わった鍋の蓋をオープン。

鷹取醤油「のり醤油」 備前焼丼 ご飯


お米が立ってます。

そのあと、ご飯を混ぜて丼に投入。 その際に、中央に卵のためのくぼみを作っておきます。

その上に、卵を割り入れます。

備前焼丼 卵かけご飯


これだけでも美味そう。 

で、「のり醤油」をかけて完成。

鷹取醤油「海苔醤油」 卵かけご飯


海苔の部分、分かりますかね?

鷹取醤油さんののり醤油を使う時には、よく容器を振ってくださいね。

海苔が底に沈殿してるので。 

fullsizeoutput_2ed


ごちそうさまでした。

美味しゅうございました。 

あ、関西の人でのり醤油欲しい人はご連絡ください。買って帰るんで。


以上、akky でした!


生き方ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 
ギャラリー
  • 大坂の鉄道インフラの変化と新駅
  • 大坂の鉄道インフラの変化と新駅
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
スポンサード リンク
カテゴリー
  • ライブドアブログ