akkyの2拠点生活奮闘記

日本語教師 akky が大阪と岡山で2拠点生活を行います。 どういう経緯で2拠点生活をするのか? 実際にどんな準備をするのか? 生活がスタート後は日々の暮らしを綴っていきます。 ご連絡はこちらまで。 → akky.nikyoten@gmail.com 2拠点生活を考えている人はもちろん、都市にしろ地方にしろ1つのエリアでしか生活してこなかった人、特に若い人にもう一方の生活や両者の違いについて知っていただけると嬉しいです。

2019年04月

ギャラリー里房さんで偶然備前市長さんに会い、紹介に預かったので色々提案してみた

今日は色々ラッキーなことがあり、その中でも最大級にラッキーだったのは、備前市田原市長に偶然お会いして、色々と私の意見やアイデアを提案できたこと。

初対面でしかもヨソモノの私の話を、市長は穏やかに「ふんふん」と聞いてくださいました。 

里房の店主である絵里子さんが私を市長さんに紹介してくださり、そこから市長さん、市長さんの奥さん、私の会話がスタートしました。


まず、私が今どういう状況で、どういう成果を得るために今何をしているのか、というところからスタート。

私は今事実上プー太郎(←死語?)なので、最近初対面の人に自己紹介をするのが超苦手です。

まあ隣の市ですが岡山出身ですし、片上鉄道も子どもの頃よく乗っていたので、うっすらと備前市とは繋がりがあるって点もお話ししました。


超かいつまんで書くと、私がした内容は、

  1. 大阪市と備前市だと、観光資源の価値は圧倒的に備前市が高い
  2. 大阪市における外国人観光局の現状
  3. せっかく超価値が高い観光資源を持っているのに、備前市はそれを活かしきれてないように見え、相当勿体無い
  4. 今付加価値を高めるためにやっているリノベの様子
  5. 私が狙っている顧客ターゲット
  6. 関西からの集客で外貨獲得を狙う

などなどです。 


で、具体的な提案は、


といった内容。 


市長さんも結構熱心に聞いてくださったので、本当はもっと色々申し上げたかったのですが、この記事のここまでの内容もかなり割愛してるくらい本当はもっと雑多なことを反しているので、情報過多にならないように自粛しました。

それに、私が色々話しても、予算など現実的なところで制限も出てくるでしょうし。


で、提案以外に、備前市の強みについてもお話ししました。

もしかしたら別エントリに書くかもしれませんが、「一般的にはその状況は人口減少の悪影響の結果」と思われがちなことなんですが、私にはそれは他の自治体との差別化を可能にする有利な点だと考えています。


田原市長さんは最後まで穏やかにお話を聞いてくださり、別れ際には握手までしてくださいました。


☆☆☆☆☆☆☆


このことで私が一つ理解したのは、行政に携わる概ねの関係者は危機感自体は持っているってこと。

ただ、何をどうすればいいのかが曖昧なだけなんだな、ということが分かりました。


全国の自治体の中には、危機感さえ持っていないところもあると聞くので、そうでなくて安心しました。


で、私も色々試行錯誤しながらこちらのブログにアップしていくので、備前市の関係者の人が読んで下さって何かのヒントになればいいなって思います。


それと、私自身のことで気付いたのは、「普段からブログや誰かとの会話なんかでアイデアをアウトプットしていれば、いざという時にそれをスムーズに説明できる」ってこと。

今回は、急遽現在の市長さんに直接お話しするってことになり、かなりいっぱいいっぱいだったんですが、まあまあすんなり話せたかな、と。

普段のアウトプット超大事!

明日、大阪で用事があるので、現在赤穂線の電車内でこのエントリ書いてます。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

香登で魚介類を買う時に絶対ハズせないお店「あさの魚店」でシマアジのお造りを購入

今日は西片上にある市役所に用事があったので、旧山陽道を通っていて、あさの魚店さんの近く(鷹取醤油さんの近く)に来たので今日はどんな品揃えなのか知りたくて寄ってみました。


というのも、このお店って地味にレアな魚がレアな状態で売られてたりするので、覗かずにはいられないから。

で、大将にご挨拶して世間話しながら品物を見ていると、レアな状態ではありませんでしたが「シマアジのお造り」がありました。

シマアジのお造り


これで、500円です。 

で、いつもだったら特に一人で食べる時はこのトレーにのった状態のまま食べるんですが、今回は実家からくすねて来た備前焼があり、それに盛ればお造りが映えるんじゃないかと思い、移し替えて持ったのがこちら。

シマアジのお造り 備前焼


なかなかサマになってません? 

大きさも色目も、ちょうど良い感じ。


☆☆☆☆☆☆☆


味も申し分ありませんでした。

脂はのってるんだけど、ブリやサーモン、ハマチほどしつこくなく良い塩梅。

私、アラフォーになって、そのあたりの脂がこってりした魚って、薄い刺身1切れで十分でそれ以上食べられなくなって来たので、シマアジはマジで最高の魚の1つになりつつあります。

食感は、最初はコリコリしてて噛んでいくとちょっとねっとりする感じ。

そのねっとり感も、イヤな感じでは全くありません。


淡白すぎもせず、かといって脂がしつこいわけでもなく、私にとって本当にちょうどいいお造りです。

 
以上、akky でした!


生き方ランキング 

今朝の朝ごはん「烏骨鶏の卵かけご飯」

先日、自宅から割と近いあたりの長船をウロウロしていたところ、JAの直売所を発見!

私、産直という言葉を見ると、アガるので早速入ってみることに。


長船は瀬戸内市(歴史的背景で考えると、備前市に含まれるべきだとは思いますが)にあるので瀬戸内市産の野菜などが色々ある中で、発見しました!

烏骨鶏の卵!

烏骨鶏の卵


烏骨鶏の卵って、「超高級」で今まで目にしたことはなかったのですが、JAで売ってるもんなんですね。

卵1個100円って相当高いと思うんですが、烏骨鶏の卵の相場ってどんなもんなんだろ?


楽天市場
【正規代理店】美味!烏骨鶏の卵 10個入り(有精卵)【丈夫なモールドパッケージ入りです。】
【正規代理店】美味!烏骨鶏の卵 10個入り(有精卵)【丈夫なモールドパッケージ入りです。】

こっちのほうが高いですね・・・ 


今朝、その烏骨鶏の卵を卵かけご飯にしてみました。

子供の時から卵かけご飯は好きでよく食べてましたが、ここ最近卵かけご飯専用の醤油なんかも出て来たりして、私の子供時代より卵かけご飯自体がレベルアップしてます。

そこで、烏骨鶏の卵を使ってみたらどうなるだろうと思い立ち、早速やってみることに。

そして、地元備前市香登の鷹取醤油さんの「のり醤油」とのマリアージュ(⇦若干古い表現)

烏骨鶏の卵かけご飯

 
いかがでしょう? 


で、烏骨鶏の卵の凄さは、実はこの後判明。


卵黄を潰してみたところ、鶏卵の半熟卵のようにすでにトロトロ!

烏骨鶏の卵かけご飯 潰した後


スゴくないですか?
 
っていうか、トロトロ具合分かりますかね?


味はかなり濃厚で、最初にかけた醤油だけでは黄身の濃厚さに負けてしまうので、のり醤油を何度かつぎ足しました。


普通の鶏卵と普通の醤油を使った時はそこに白だしとかを加えたりするんですが、今回はのり醤油だけで全然OK。


卵があと1個あるので、カルボナーラでも作ろうかなとか思いつつも、

  • 卵黄がトロトロすぎると、固まるのがはやくなりボソボソになる?
  • カルボナーラは基本卵黄のみを使うため、貧乏性の私は余った卵白の使い道がわからず、捨ててしまうのは勿体なくない?

という懸念があるので、どうしようか考えてます。 


とはいうものの、2個で200円だし、季節ものではなくおそらく販売所に行けばかなりの確率で置いてありそうなので、リスクをとってカルボナラーを作り、うまくいかなかったらPDCAを回していき、「烏骨鶏の卵のカルボナーラ」という価値の高い料理ができるようになるかも、とも考えてます。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

【告知】来たる4月30日お昼から備前邸でBBQやります

タイトル通り、4月30日に、我が家備前邸でBBQを行うことにしました。

こちらのエントリ(→昔一度だけ教えたことがある中国人男子と半日備前市旅行)の学生が再び備前に遊びに来るのと、バイトくんの都合を考え併せた結果、この日程になりました。 

時間はお昼くらいから。

とりあえず参加メンバーはまだ全然不確定で、とりあえず中国人男子とサッカー部員男子のみ確定。

残りのバイトくんには、今問い合わせ中。


あと、潜在的な希望者がどんだけいるか分かんないので詳しいことは分からないんですが、大人も参加可能ってことにします。

備前市の私の知り合いで私の料理を食べてみたい人や、関西の知り合いで備前市に来てみたい人がいたら、いい機会かなと。

一応、BBQメインなんですが何人来てどんだけ食べるか予測不能なんで、サイドメニューも作っておくので、私の料理を味見したい人はぜひどうぞ。

もし良い素材があれば、アクアパッツァとかも作るかも。


それから、庭には日本にしか存在しない山野草などもあるので、世界各地に散っている私の元学生でそういうのに興味ある人や久しぶりに私に会いたいと思ってくれる人がいたら、これもいい機会です。

あ、日本の各地に散ってる元学生ももちろんOK。


ただ、今年のゴールデンウィークは10連休ということもあり、他地域から来る方はホテルはもう結構岡山市内も埋まってるらしいのですが、こちらのAirbnbなら、まだ空きがありそうです。

なので、特に海外から来る人は、例えば倉敷に宿泊先を確保して、倉敷観光メインだけどこの日時は備前の私の自宅で楽しむ、という旅行計画も可能です。

なんとなく、韓国や台湾、上海あたりなら、関空より岡山空港・・・桃太郎空港のほうが近いんじゃないですかね?


日本の伝統的な古民家や屋根裏部屋(おそらく当時は養蚕をしていたようです)、漆喰を塗ってみたい人などいれば、良いチャンスじゃないですかね?

もしまだ予定が埋まってなければ、の話ですが。


ただ、ウチの庭はあまり広くないですし、あんまり賑やか過ぎてもご近所にご迷惑なので、大人は先着10名とします。

参加ご希望の方は、

akky.nihongo@gmail.com

までメールをください。


雨天の場合は、室内でBBQ以外の形でのパーティー的なことをやります。


直前での告知なので人が集まるかどうか分かりませんが、集まらなかったら集まらなかったでバイトくんたちとこじんまりやるのも一興かと。


以上、akky でした!









 

備前国(びぜんのくに)について調べてたら備前守(びぜんのかみ)と備前権守(びぜんのごんのかみ)の顔ぶれが超豪華だった!

昔々、現在の中国地方には「吉備国(きびのくに 桃太郎の出身地)」という国があって、大和朝廷と対立関係でした。

んで、その吉備国が分割され、備前・備中・備後になったわけです。(詳しくは、こちら→吉備国 - Wkipedia

分割される前は、現在の備前市(当時は赤穂市まで吉備国)は大和国と争っていた最前線にあたります。


備前市って神社の数が非常に多くて、それはそういう地理的なことに関係するのかな、と私は睨んでいます。


それで、今日備前国についてぼーっと調べていたら、(私の中では)すごい発見をしたんです!


それは何かというと、歴代の備前国の守(もり)と権守(ごんのもり)の顔ぶれが、超ビッグネームだったってこと。

政治や社会システムが違いすぎるのでビミョーですが、守と権守というのは今でいう知事と副知事みたいなもんです。


私は日本史に疎い(高校時代は地理を選択してた)ので 、他にももっと色々いるかもしれないんですが、私の知ってる範囲の豪華顔ぶれを書いていきます。


【備前守】


1 坂上苅田麻呂(さかのうえのかりたまろ)

この人、坂上田村麻呂さんのお父さんです。

田村麻呂さんは、桓武天皇の時の征夷大将軍 (いわゆる将軍)でした。


2 藤原公任(ふじわらのきんとう)

小倉百人一首では「大納言公任」として出ていて、和漢朗詠集(⇦懐かしい!)の撰者でもあります。


3 平忠盛(たいらのただもり)

平清盛のお父さんです。

私が日本語教師なので、これ読んでる読者が外国人であることを鑑み、平清盛さんは広島の宮島の厳島神社を作った人です。



【備前権守】


1 小野篁(おののたかむら)

この方は、政治家でもあり歌人でもあり、古今和歌集にたくさん彼の歌が収められています。

昼間は政治を行い、夜は地獄で閻魔大王の補佐をしていた、という伝説を持つ人でもあります。


2 菅原是善(すがわらのこれよし)

菅原道真さんのお父さん。

道真さんは、非常に頭が良く出世が早かったため周りに疎まれ、九州の太宰府に流された結果死後怨霊となって京都に災いをもたらし、朝廷がその怒りを鎮めるために北野天満宮に祀られた人です。

全国にある全ての天満宮の元になった人で、大阪の天満も同様。


そして、次が超ビッグネーム!


3 藤原道長(ふじわらのみちなが)

もう平安時代といえば、藤原道長さんでしょう!

この方の娘の彰子(しょうし/あきらこ)さんが当時の天皇の正妻で、彰子さんの女房(にょうぼう お世話がかりの女性)が「源氏物語」を書いた紫式部さん。


☆☆☆☆☆☆☆


このように見てくると、備前守や備前権守になるのって、平安京での貴族社会においてはエリートコースなんじゃないか、っていう気がしてきます。


当時はどういう位置づけだったんでしょうかね?


以上、akky でした!


生き方ランキング 

白熱しててもびっくりするくらいロジカルだった2019年度備前市畠田の自治会総会

私、備前市の70代の方って、かなりの確率で教養があると感じさせてくれる人が多いと感じています。

こないだも私が公民館の掲示板を見ていたら近所のおっちゃんが通りかかり、「何かあるか?」という質問をきっかけに、そのおっちゃんが高校は理系だったことを話してくれ、さらにどうして備前焼の土が鉄分を含むのかについて、非常に専門的に教えてくれました。

私文系なんで、ほぼチンプンカンプンでしたけど・・・

赤穂で何かが起きた、程度の理解しか得られませんでした。


さらに、私がこの畠田も含めて備前市にはやたらと神社が多く歴史が長いんですね的なことを言うと、中世くらいからの畠田の歴史を紐解いてくださいました。

これも専門用語が多く、半分くらいしか理解できずじまい。


今さっきも、山野草を門のところに置いて庭作業をしていると、「まあ、可愛い花じゃなあ!」と言って年配の女性が通りかかり、山野草や庭木について立ち話をしていると、うちの黒松と樫を見て、「だいぶ(木の高さが)たけえ(高い)けど、ホンマは庭木は1階の屋根の高さまでしか伸ばしたらおえんのんよ(いけないんだよ)」と教えてくれたり。

理由を聞いて、「なるほどな〜!」って思いました。

さらにご親切なことに、ご自宅まで私を連れて言ってくれ、剪定について説明してくださいました。


☆☆☆☆☆☆☆


そんな住民が住む畠田の自治総会が昨日行われ、私も参加しました。


去年の総会(→住んでる地区の自治会の総会に参加したら侮れないレベルだったのと、その時思ったこと)も相当衝撃的でしたけど、今年度はもっとスゴかった。


今回も議題は複数ありましたが、まず説明があった収支報告に対するツッコミが入り、そのツッコミはBS(バランスシート)へのツッコミで、私は金融の本を読んでたからそのツッコミが理解できたけど、月給をもらっている立場の人にはその指摘の意味さえわからないんじゃないかって思うレベルの質問でした。


で、以下私が総会の議論でロジカルだと思った点を書いていきます。


1 事実と意見をきっちり分けられている

これ、アジア系の人ってなかなかできないことが多いんですよね。

私も留学生に小論文の授業なんかをしていて、身にしみて感じてました。

事実と意見の区別ができず、一緒くたにしてしまう人の多いこと!

それは留学生だけでなく、一般的な日本人にもありがちです。


ところが、特に自治会長のそれらのきっちりした区別が徹底してました。

住民からのツッコミ的な質問があった時も、どこまでが事実で、どこからが自分の推測かというのをきっちり分けて説明されてて、非常に明快な説明だと感じました。


2 ある施施策を行なった場合と行わなかった場合どっちも想定した上での議論になっていた

自分の主張があり、その主張が強いものであればあるほど、「それを行なった場合」のみを想定して議論しがちですが、この総会ではそう言う一方向からの意見はほとんどなく、「こうするべき!」ってポジションを取ってる人も、「それをしなかった場合」を想定していて、フェアな議論だと思いました。

ある事柄への思い入れが強すぎると、そういう考え方はできなくなったりするんですが、自分が支持していない事柄も想定した上で議論できるのって、素晴らしいです。


3 仮定したことの帰結が、理にかなっている

2にも深く関係しているんですが、「Aしたらこうなるだろう」と「Aしなかったらああなるだろう」っていう仮定と結果が非常に妥当な判断で、特に「Aしなかったら、こういうことが起きるよね」っていうのが私の思考の範疇になかったってことが多く、「なるほど!そういう事態になっちゃうんだ!」と私にとっては初めての気づきで、新鮮でした。


この辺りも、ロジックがないと大変な帰結になります。


私は個人的に、この辺りがロジカルかどうかっていうのは、その人の想像力の性質によっても左右されれると考えています。

どういうことかというと、想像力って一言で言っても、「l荒唐無稽な想像しかできない人」と「事実に基づいて、『Aという事実があるのであれば、Bとしか考えられないよね』」といったロジックで考える人に分かれると思うから。


例えば、将来AIが今人間が担っている仕事を人間の代わりに行うようになるだろうって予測を見聞きした時に、「怖い!AIなんかに仕事なんて任せられないし、でも私は失業するかも!」って思う人と、「おそらくAIが担うのはこの種のものだから、それ以外のスキルを磨けば大丈夫」って考える人との違いに該当します。


それにひきかえ、畠田の住民の方が想定し、その帰結として何がどうなるかっていうのは、私としても非常に納得感の得られるものでした。


☆☆☆☆☆☆☆


私はどっちかっていうと若干理屈っぽいので、ロジカルじゃない人にとってrは面倒臭い人のようなんですが、今住んでる地域住民の多くがロジカルであるってことがわかったので、かなり安心しました。

感情的でなく話を通じさせることができそうなので。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

備前邸の屋根裏部屋のリノベーションの漆喰塗りは今こんな具合

バイトくんたちが、あくまで「頑張って」ではなく、生産性重視のPDCAを回して漆喰を塗ってくれていて、その進捗をご報告。

こっちが南から見た左半分。

リノベーション 屋根裏 漆喰



で、その反対側がこちら。 

リノベーション 屋根裏 漆喰塗り


なかなかきれいに塗れてませんか? 


屋根裏部屋全部を画像におさめるために、GoProの広角で撮ったため、若干歪みがあります。


ここ最近は暖かくなって来たので植物が生長するため、漆喰塗りよりも庭木の剪定を優先的にやってもらってます。


私も彼らに剪定をやってもらいつつ、庭木や山野草を植えたりしてます。

植え付けの場所を決めるのって、その植物の性質や花や葉の色、開花時期など色々な角度で決めないといけなくて、結構悩みます。

が、ここでもPDCAを回して色々やっていきたいと考えてます。


庭づくりもリノベーションも、既に存在するものをいかに上手に活用するかがポイントかな、って思います。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

備前市以外で備前焼が買えるお店 大阪市・天神橋筋商店街「土居陶器店」

先日、古本屋巡りをしに天神橋筋商店街を歩いていたところ、ふらっと立ち寄ったお店で備前焼を扱っているのを発見!


天神橋筋商店街 土居陶器さんです。 


で、私が発見したのがこちら。

備前焼 天神橋筋商店街 土居陶器店


小西陶古さん、キター! 


清麻呂窯ってどこだろー?


清麻呂ってことは和気清麻呂だから、和気町の窯なんですかね?


☆☆☆☆☆☆☆


この店って大阪邸から以外と近くて、徒歩圏内のお店なんです。

以外と近くに備前焼が買える店ってあるもんなんですね〜

今度、そういうのを扱ってそうなお店を探してみます。

なんとなくボヤ〜っと覚えてるのは、確か中央大通りの近くに陶器を扱ってるお店が多いエリアがあったような・・・って記憶。

もしかしたら、その界隈で備前焼買えたりして。


それともう1つ思ったのが、販路の拡大の重要性。


やっぱ外に販路を見出さないと、じーっと店で待ってるだけでは来るお客さんの人数も限られてしまいます。


もっと外に営業かけていったらいいんじゃないでしょうか?

ただ、個人個人というかお店が個別にやるよりも、誰か備前焼の店を統括できて交渉が上手い人材がまとめてやったほうが効率が良いです。


とにかく、待ってるだけでは備前焼の認知率は上がらないので、先細りは確実かなと。


なんとなく備前市の20代後半〜50代の特に男性は、今自分がいるローカルエリアから外に出るのを避けている人が多いように私は感じるんですが、そこから出てみないと何も始まらないという気もします。


現状を変えたいんだったら、少々のリスクは取りましょう!


以上、akky でした!


生き方ランキング 

花見予定日が雨だったので、とりあえず行なったバイトくんたちとの食事会

昨日は実はバイトくんたちと花見をしようと言ってた予定の日だったんですが、朝から雨が降っていて花見は無理だったので、とりあえずウチで食事会をすることに。


作ったのはこちら。

1 かぼちゃのローストシナモン風味

かぼちゃのローストシナモン風味


2 だし巻き玉子と鶏ハムの燻製

だし巻き玉子と鶏ハムの燻製



3 牛すじ肉とこんにゃくの煮込み

牛すじとこんにゃくの煮込み


これ、妙に量が少ないのは、前の晩に晩酌しながら味見してたら、味見が止まんなくなったからです。


4 土鍋で炊いたエビピラフ

土鍋で炊いたエビピラフ



5 ワタリガニのトマトクリームパスタ

ワタリガニのトマトクリームパスタ


ちょっと味が薄かったので、私の中では60点。 


☆☆☆☆☆☆☆


みんな完食してくれました。

魚介系苦手男子も、「カニ食べてみよっかな。」って言って食べようとしてたんですが、今までほぼかにを食べたことがないため殻の剥き方や食べ方が分からず、他の2人に教えてもらってました。

ちなみに、「かに美味いっすね〜」とのお言葉いただきました。

私が目論んでる、彼の「魚介系苦手克服プロジェクト」がまた一歩前進しました。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

先日バイトくんたちに伝えた「私にとっての彼らが担う役割の重要性」

先日、サッカー部員男子以外の2人のバイトくんが来てくれていて、作業にかかってもらう前に「私にとっての彼らが担う役割の重要性」について伝えました。

本来であれば、初日に話すべき内容だと思うんですが、初日はこれ以外にも色々と伝えることが多く、ただでさえ最近私と話した人に「情報量多すぎ」って言われるので、小出しにしたかったというのが1つ。

あとは、彼らが今やってるほとんどの作業の生産性がまあまあ高くなって来たので、そろそろ次のフェーズに入りたかったのと、私と彼らの関係がまだそこまで深くなっていない今のタイミングでないと、その関係が深くなってからではこっぱずかしくてこんな話できないっていう、2つのタイミングが重なったのが先日あたりだったわけです。


☆☆☆☆☆☆☆


かいつまんで書くと、

  1. プライシングには大きく分けて2つ存在する
  2. 1つ目は「コスト積み上げ型」で、2つ目は「高付加価値付与型」
  3. 「コスト積み上げ型」は原材料、人件費、光熱費などを積み上げて行き、欲しい利益を乗っける
  4. 「高付加価値付与型」はやり方は限りなく存在し、商品やサービスを提供する側が好きな価格を設定できる
  5. 前者は安売りなど過当競争に巻き込まれやすく、薄利多売になりがち
  6. 後者は基本的に最低でも差別化できていて、ブルー・オーシャン戦略であればライバルが存在せず、さらに唯一無二のケースも
  7. バイトくんたちは日々作業することによって、現在備前邸に付加価値を付与している
  8. そしてその付加価値とは、1種類のみではなく様々な要素の価値がある
  9. 彼らによって付与された付加価値の高さいかんで、私が得られる利益が決定づけられる
  10. そしてそのことは、彼らがもらう給料の額を左右する
  11. ひいては、その額でどれくらい備前市が潤うかにも影響する
  12. 以上のようなことで、君たちは私にとってかなりの重要人物であり、作業をしてもらうことで君たちは非常に重要な役割を担っているのである
  13. だからと言って何がどうなるってわけでもないが、とりあえず私がどう思っているかを知ってておいて欲しかった

などといったことを話しました。


彼ら、結構真剣に聞いておりましたね〜


☆☆☆☆☆☆☆


彼らって今まで、「自分が誰かにとって重要な存在である」って感じたことはあるんでしょうかね?


さらに、その本人から「あなたは私にとって重要な人だ」って言われた経験とか、あるんでしょうか?


私としても、もし仮に彼らが家族だったら、とてもじゃないけど言えません。

ほどほどの距離感だからこそ言えたことではありますが、もっと日本人はこういうことを言ったほうがいいんじゃないですかね?


☆☆☆☆☆☆☆


私は今まで日本語教師をやって来て、まあクラスや留学生にもよりますが、私にとって重要だった担当クラスの学生にそのことをずーっと言わずに来てしまったってことに、後悔や後ろめたさを感じています。

なので、高校生バイトくんには言うべきことを言うべきタイミングで言っておきたかった、という気持ちがあったんですよね。


そして、私がこういうことを伝えたことによって、彼らの生活の中で思考や行動にちょっとした変化が起きないかな、と期待してたり。

私は、「私がこういう行動をしたら、もしかしたらバイトくんたちにポジティブな結果に繋がる変化が起きるんじゃないかな?」という仮説を立てて、それを実行しています。


さて、今回のこれをは、彼らにどんな変化をもたらすんでしょう?


以上、akky でした!


生き方ランキング 

今ウチの庭ではこんな花が咲いてます

今朝、同級生の花屋さんがウチへ山野草の土を持って来てくれました。

これで、庭仕事がまた捗りそう。

蝋梅と、コデマリと、山葡萄を注文したので、また入荷したら持って来てくれるとのこと。

バイトくんたちが頑張って庭を片付けてくれるので、色んなスペースが生まれ、どこに何を植えるか今考え中です。


というわけで、日本語教師関連のビジネスが始まりそうではありますが、私の目下の最大の関心事は山野草と苔です。


山野草って、奥が深そう。

私は今入り口に差し掛かってるだけですが、もしかしたら盆栽方面に進むかも、とか思ってます。

また、庭木の花や山野草って、お茶とも繋がってたり。


で、今咲いている以前からある庭木の花や、山野草の画像を貼って行きます。


1 山吹

さっき気づいたんですが、ウチの山吹の花びらの一部が白くなってるんですが、こういうことってよくあるんですかね?

山吹 白い部分


山吹って日本の古い文学にも出てくるし、頑健なんでチョイスしたんですよね。

やっぱ一重が好きです。


2 芝桜

ウチの芝桜は、ピンク、白、薄紫です。

芝桜 ピンク 白

芝桜 薄紫



これって、グラウンドカバーになって夏場の地面の急激な温度上昇を抑えてくれたり、雑草が生えるのを防いでくれる、優秀な花。 

割と繁殖もしっかりしてくれてます。


3 姫サクラソウ

これは山野草なんですが、山野草の中では丈夫だと聞いてちょっと前に購入しました。

姫サクラソウ


先日もエントリに載せたんですが、咲いてる花が増えたのでもう1回載せてみました。 


4 ミヤマキンポウゲ

これは、お初の山野草です。

ミヤマキンポウゲ


これ、西日にも比較的強いそうです。 

高山植物なので、水はけが良い環境が必要だそうで、焼き締めた備前焼と相性良さそう。

備前焼の鉢がお店であんまり見つからないので、とりあえずホームセンターで買った素焼きの鉢に入れてます。

あと、この花は夕方くらいに暗くなってくると、花を閉じるんですよね。


5 鳥足すみれ

これも初物。

鳥足すみれ


これは、今年の今の時期、どこのホームセンターでもよく見かけます。
 
日当たりを好むそうなので、一日日が当たるところに置いてるんですが、割と水をよく吸うみたいですね。


6 十月桜

もうほとんど花は散っちゃったんですけど、残ってるのを撮ってみました。

十月桜


この桜は今年2年目なので、もし必要が出て来たら剪定しようと思ってます。 


☆☆☆☆☆☆☆


備前市はこの2日ほど天気が優れなかったんですが、今日はよく晴れてるので、他の花もほころび始めるかも。

以上、akky でした! 


生き方ランキング 

備前市の、忙しいとか時間がないって言ってる人「木こりのジレンマ」に陥ってませんか?

木こりのジレンマって、聞いたことあります?

以下のような話。


忙しそうに刃こぼれしている斧で木を切っている木こりがいて、そこへ通りかかった旅人が「斧を研いだほうがいいんじゃないですか?」と聞いたところ、木こりは「分かってるんだけどね。木を切るのに忙しくてそれどころじゃないんだ。」と答えます。


備前市の色々な人と会ったり、色んな状況を見聞きしていて、この「木こりのジレンマ」に陥っている人が多いんじゃないかって感じます。

確かに人手不足など、外的要因でどうしようもないこともあると思うんですが、そもそもその仕事ってまだ人間がしないといけない作業なの?って思うこともしばしば。


社会的スケールでいうと、レジ業務や飲食店でのオーダー取り、駅員さんの切符の受け取りなどです。

これ、機械やテクノロジーでもっと時短できますよ。

大阪邸の近所のスーパーのレジもそうなんですけど、お釣りをレジスタッフさんが一枚一枚取るタイプのレジだと、お釣りがジャラッと自動的に出てくるレジより時間がかかるんですよね。

これだけだと「時間的に僅かな差」と思う方もいるかもしれませんが、その累積って結構大きいです。

そういう店は、時短のために投資(上記のジャラッとお釣りが自動的に出てくるレジに変える)ってことをしない店なので、そういう店には「金>時間」って消費者がくるようになり、そういう人は次に待ってる客の時間なんて気にしないので、1の桁まできっちり出そうとすることが多く、支払い終了までに長い時間をかけます。


それから、備前市伊部にあるガストなんですが、店員さんがいちいちお客さんにオーダーを取りに行ってます。

これも、注文のための端末を各席に置けば、「お客さんに呼ばれてその席に行き、お客さんの注文が終わるまで待ち、キッチンに行ってオーダーを伝える」時間が短縮できます。

さらに、時々お客さんの中には、店員さんを読んでおいて注文に迷う人もいるので、タブレット端末を置けばそういう自体を避けられ、そういうお客さんに奪われる時間も無くなります。


ど知多の場合も、機器を刷新しない(刃こぼれしている斧を使っている)から、個人の作業量が減らず忙しいとか時間がないって状況に陥ってるんです。


☆☆☆☆☆☆☆


これは、個人レベルでも同様です。

忙しい人って、何もかも自分でやってしまうため、本来やるべきことややりたいことを行う時間を捻出できない。


私なんかは、面倒臭がり&横着なので、それなりのお金を払えば私の行動を少なくしてくれる家電を買うのは、全く躊躇しません。

例えば、こちらの食洗機。

食洗機


Amazon





楽天市場

【即納】【ポイント最大43倍!〜4/16(火)1:59迄※要エントリー】エスケイジャパン タンク式 食器洗い乾燥機 ジェイム 食器12点 小物12点 SDW-J5L-W ホワイト Jaime SK JAPAN【送料無料】【KK9N0D18P】
【即納】【ポイント最大43倍!〜4/16(火)1:59迄※要エントリー】エスケイジャパン タンク式 食器洗い乾燥機 ジェイム 食器12点 小物12点 SDW-J5L-W ホワイト Jaime SK JAPAN【送料無料】【KK9N0D18P】


このおかげで、だいぶん助かってます。

特に、最近は洗い物をすると手が荒れたりするので、これがないとかなりキビシイです。

さらに、「ソフト洗い」を選択すると、感想機能は働かないんですが25分で洗浄が終了するので、これにも大助かりです。

その時間を、他のことをするのに使えるようになりますし。


因みに、私がこの食洗機を選んだ理由は、取り付け作業が不要だから。

以前、備前市のホームセンターで、私がAmazonで買った自転車の修理を依頼したところ、その店で買った商品じゃないと修理しないと言われました。

なので、業者に頼まないといけないような商品ではない、取り付け工事不要のこの商品を選んだわけです。


一方で、何でも自分でやらないといけないと思い込んでたり、そういうものを買うお金がもったいないって思ってる人は、「〜しなければならない」ことに使う時間が増え、相対的に「本来やるべきこと」や「時間があったらやりたいこと」をする時間が少なくなります。


仮に、ご自分の余命があと3年しか無いって分かっても、あなたはそれを続けますか?


以上、akky でした!
 

生き方ランキング 

西片上の「ゆうゆう舎」さんで超健康的なランチを食べて、桜が満開の大内神社に行ってきた

今日、東片上に用事があり、その用事が終わったのがちょうどお昼時だったので、西片上まで移動しご飯食べるところを探していると、「ゆうゆう舎」って看板で何やらランチメニューらしき看板が目に留まり、詳しく見てみると美味しそうだったので、そのお店はお初だったんですが入ってみることに。

その看板はこちら。

ゆうゆう舎 ランチメニュー


私のイメージでは、ホイル焼きって鮭とか鱈など魚介のイメージだったので、ささみって珍しいなと興味を引かれたのもあります。 


このゆうゆう舎さんは正確に書くと食堂ではなく、もともと薬局だった所で木金だけランチ営業をなさっている場所なんです。


また後で画像を貼りますが、超健康的なランチでご飯が玄米みたいな店に私くらいの年齢は珍しかったらしく、客層は割と年配の全員女性で、私が入ると一気に全員から注目を浴びました。


で、程なくして出てきたのがこちら。

2019年4月11日 ゆうゆう舎 ランチ


普通に美味そうでしょ?

これで700円なんです。コーヒーつけてもプラス100円。


味もこの辺りにしては上品な味付けで、飽きが来ない感じのちょうどいい塩梅のお味でした。


あと、お味噌汁も自分で作ると具が2〜3種類程度になりがちですが、色々入っていてお得感ありました。


それと、菜の花を茹でるのって結構難しくて、私がやると大体ボイルオーバーになりがちなんですが、こちらの菜の花は程よく固さが残っていて初めての食感でした。


店の方と少し話をし、店を後にして向かったのは大内神社。

以前のエントリ(→備前市香登(かがと)の大内神社に行ってみて浮かんだ「備前市が神社などで観光客を呼び込む」アイデア)でもこの神社について書いたんですが、今日は東片上に行く途中前を通り、桜が満開になってたので、帰りにもう一度寄ろうと思ってました。


参拝をし、ミラーレス一眼で上のほうをとったのがこちら。

2019年4月11日 大内神社 桜


綺麗ですよね〜

 
そして、この上に上がっていき、他のお社にも参拝した後で振り返って南側をGopro7blackで広角撮影したのがこちら。

2019年4月11日 大内神社 桜 GOPR0


見晴らしいいでしょ? 

今日はちょっと1日を通してビミョーな天気だったんですが、この時は晴れててよかったです。


ところで、バイトくんたちとの今週末の花見はどうなるのか?

1人にみんなのスケジュールを問い合わせてるんですけど、返事が未だになく流れるかもしれません。


ちょっとまた連絡してみます。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

以前私がバイトくんたちに伝えたことと、バイトを始めて顕れ始めた彼らの生活における変化

こちらの記事(→バイトに来てくれてる高校生男子3人に伝えたいきたい、学校では教わらないこと)にも書いたように、私はバイトくんたちにいろんなことを伝えていきたいと考えていて、この中の1つを先日伝えました。

上記の記事中の何を伝えたかというと、フレームワークの1つである「PDCAの回し方」です。

PDCAというのはまず仮説を立てたり、これをやってみようという計画(plan)、その計画に基づいた行動(do)、そしてその行動がどうだったかというチェック(check)、そしてそのチェックを次の行動に反映させること(action)のそれぞれの頭文字をPDCAと呼んでいて、これをどんどん回して行動を改善し、生産性を高めていくということなんです。

なんか、行政の地域振興なんかを見てても、ただ闇雲になってる感があるんですよね。

例えば市がイベントを行っていても、

  • どういう成果をあげたくて
  • 誰を(どういう層)をターゲットにしていて

そのイベントを行っているのか、が全く分からないってことがホンマに多い!

で、振り返りなんかも特に行っておらず、PD→PD→PD・・・を永遠に繰り返してるように見えます。


☆☆☆☆☆☆☆


バイトくんたちの漆喰塗りも、初めそうでした。

その時は、漆喰を塗るのが初めてって男子も1人いたので無理もないんですが、でもあまりにも作業が遅かった!そんだけ時間かけてたったこんだけ?的な。


そこで、そのバイト終了後にした説明の流れが、以下。バイトくん1は、既に漆喰塗りを経験してるので、彼だけに話しました。


私「ちょっと遅すぎるかな〜。」

バイトくん1「そうですか・・・。遅いですか・・・。」

私「そうですね〜。前に漆喰塗ってくれたベトナム人留学生の話下の、覚えてる?」

バイトくん1「はい。」

私「彼らね〜人数が多かったっていうのもあったけど、2日で7枚塗ってたよ。」

バイトくん「マジですか?(この時は、2人で2時間くらいかけて壁4ぶんの1くらい)」

私「多分ベトナム人は大雑把だからガーッと塗っちゃえるけど、日本人って細かいから進まないんじゃないかな?って思ってるんだけど。」

バイトくん1「確かに、1箇所がなかなか綺麗に塗れないから、そこばっかり塗ってました。」

私「やっぱりね〜。次からは『何をどうすればはやく塗れるか(仮説)を考えて、それを実行(do)して見たら?」

バイトくん1「分かりました。やってみます。」


本当はあんまり他者と比較したくなかったんですが、その情報がないと自分を客観視できないので、敢えてしてみました。

やっぱ自分の情報しかないと、自分が今どこのレベルにいるかって分かんないですもんね。


その結果、生産性かなり向上!


話した甲斐がありました。


若いうちにPDCAを知ってたら、勉強やスポーツ、料理なんかにも応用を利かせられるので、色々なジャンルの生産性を高められそう。


☆☆☆☆☆☆☆


このことと直接は関係ないんですが、彼らと話をしていると、彼らの生活が部分的に変化しているようです。

かなり以前、給料は楽天pay(結局はLINEpayになりましたが)で払うって話した時に、「僕そういうのよく分かんないんで・・・。」って言ってた男子と雑談でLINEpayの話になった時に、

彼「そーいえば、最近店に入るとLINEpayで支払えるかどうか、チェックするようになりました。」

って教えてくれました。

素晴らしい!

このことは、私がバイト代の支払いをLINEpayにしたからこその変化なので、彼がこのバイトを始めた結果リスクを取ったってことなんです。

彼は若干保守的な傾向があるので自分からはそういう行動をしなかったかもしれませんが、私が給料の支払い方法という「仕組み」を作ったことで、リスクを取らざるを得なくなったんですよね。


まだまだ彼がリスクを取るには私が作った仕組みが必要かもしれませんが、それを何度も経験して「リスクとるなんて大したことじゃない」ってことが分かれば、自らできるようになるはずです。

ここで書いてるリスクっていうのは、

  • 今までずーっとやってきたやり方をちょっと変えてみる
  • 新しいことを初始めてみる

的なこと。


それと、彼には料理食材の本を貸しているんですが、私はそっちの文脈でも「そういう知識があったら、今までは使ったことない食材だけど、本に特徴が書いてあったしちょっと料理してみようかな。」ってなるんじゃないかな、という提案をしてます。


☆☆☆☆☆☆☆


で、3人目のサッカー部員くんには、別のジャンルでリスクをとる提案をしてます。

そのジャンルとは、音楽です。

彼は、エド・シーランやマルーン5が好きって聞いたので、マルーン5とクリスティーナ・アギレラのコラボ曲について聞いたら、「クリスティーナ・アギレラって誰っすか?」と聞き返してきました。

そこで、アギレラの説明をしてその曲を聴かせると、「えー!こんなパートあったんすね!」って反応。

そんなことってあります?

アギレラさん、相当吠えてたのに。

ちなみに、その曲はこちら。



曲の後半から入ってきて、相当太い声で歌ってるのに、聞き逃すとかどーゆーことなのか未だに私も分かりません・・・
 

映像作品だとアギレラさんの登場が一目瞭然なので、敢えて歌詞と音楽だけのものにしました。


そして、さらにマライア・キャリーの話題になり知ってるか尋ねたところ、「クリスマスの歌だけ知ってます。」とのことだったので、ホイッスルボイスを駆使しまくってる「emotions」を聴かせてみると「すごいっすね。」っていう反応。


これも、このバイトをしていなかったら手に入らなかった可能性が高い情報。

なので、この時私は彼に、アギレラさんのライブDVDを持って帰らせました。

ライブ映像って、ストリーミングサービスではなかなか見られないので、それ系はまだ私はDVDで所有してます。


まだ彼がどうしたかっていう情報がないので分かりませんが、今まで聞いたことがなかった音楽にも興味が広がればいいなと期待してます。


☆☆☆☆☆☆☆


このように、この備前邸バイトを通じて、確実にリスクを取ることによって彼らの生活は着実に変化していってます。

そして、リスクを取ればそれなりのリターンを得るっていうのは、自然の摂理と言っていいんじゃないかというくらい普遍的だと私は思っています。

バイト代だけじゃなく、彼らにはそれ以外のリターンもゲットしてもらいたい!


以上、akky でした!


生き方ランキング 

「格安の高級魚を調理しよう in Bizen 第2弾」はアイナメの香草パン粉焼き&トマトとマッシュルームのリゾット

いや〜今回も発見しました!格安の高級魚、アイナメ 786円。

アイナメ 786円


これ、画像の表示は「アブラメ」になってるんですが、一般的に「アイナメ」と呼ばれている魚で、これ読んでる人もそっちなら聞いたことある人多そう。 

アイナメの旬は色々説はありますが、4月から9月ごろだそうで、最も美味しいのは夏ということです。

なので、夏には鯛より値段が高くなることもあるとか!


で、うちにある幅が最も長い鍋にも入りそうもないので、3枚おろしに挑戦。

まだあんまり回数やってないんですよね、3枚おろし。


因みに、私が参考にしたサイトはこちら。(→アイナメ/アブラメ:さばき方 煮付け用と三枚おろし

こちらのサイトが、私としては一番分かりやすかったです。

挑戦の結果がこちら。

アイナメ 3枚おろし


へたっぴですね〜

身もボロボロだし、骨に身がめっちゃ残ってます。


こういうのが上手にちゃちゃっとできるようになりたい。


で、残ってる血合いなんかを丁寧にとって、下味の塩とスパイスを振りました。

アイナメ 下味 スパイス


スパイスは、ローリエ、ブラックペッパー、パセリ、パプリカです。


今日たまたま、初めて行ったパン屋さんでパン粉を買っていたので、それをつけて焼くことに。


で、付け合せにトマトとマッシュルームのリゾットを添えて出来上がり。


完成品はこちら。

アイナメの香草パン粉焼き トマトとマッシュルームのリゾット


なかなか美味そうじゃないですか?


生の状態では身が柔らかかったんですが、皮目から焼いていたら両側が上に反っちゃいました。

なので、各面をそれぞれ焼く必要が。


加熱すると、弾力が出るんですかね?


食感は、柔らかさと弾力のバランスがものすごく良くて、かなり脂が乗った白身って感じですかね。

アマダイに弾力加えた感じってところですかね。


明日は半身で何を作ろうかまた考えます。


それにしても、備前市に住んでると相当生活コストが下がるのでありがたいです。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

何これ?超絶楽しい今どハマり中の「黒松の剪定」

世の中には、思ってもみなかった楽しいことってあるもんなんですね〜。なんで今まで誰も教えてくれなかったんだろ?

いや〜ハマってます。黒松の剪定に。


こないだバイトくんが「今日は剪定やらせてもらっていいですか?切るの楽しかったんで。」とか言ってて、なんか色々大丈夫かなって思ってましたけど、今なら分かります。彼の気持ちが。


黒松の剪定めっちゃ楽しいです。


今までは、ネットで待つの剪定について調べたら結構大変そうな内容だったんで自分でやろうとは思ってなかったんですが、今日はふと「やってみようかな」という気になり、やったところハマってしまいました。

やっぱり、リスクを取ると、楽しいことや嬉しいことが起きますね。


なんか今日昼ごろから17時まで、取り憑かれたように黙々と作業してました。


どういう作業内容かというと、ちょっとヘアカットで例えると、密になっている葉っぱを切ったりちぎったりしてバランスよくするのが「梳(す)く」にあたり、長い葉っぱを切るのが「毛先を揃える」ってことにあたる感じですかね。

時々手元が狂ったり風が吹いたりでなかなか思うようには切れませんが、だいぶスッキリしてきました。

松の葉っぱの成長などといった「徐々に変化していくこと」って、剪定の文脈でいえば「剪定後がどんな状態で、現在はそこからどんだけ違う状態か?」がなかなか意識できないんですよね。

因みに、去年は大家さんが業者さんにやってもらってて、その時の剪定後の状態がこちら。

黒松 剪定後


さすがプロ!

なんだけど、初めて見た時は「こんなにスカスカにするもんなの?」ってちょっと思いました。


2拠点生活を始めてからというもの、「生まれて初めて行うこと」が劇的に増え、そしてそれにハマれたりするので、今はとっても充実してます。


今回の剪定については、自分でもなぜどういう点でハマってるのかは分かんないんですが、おそらく自分のイメージを(そこそこ)再現して、形を整えたり作ったりする楽しさなのかな、と考えてます。


今日からバイトくんたちも高校が始まり平日なかなか来られなくなってるので、私が進めるのもアリかなって思います。


バイトくんたちといえば、貸した本の感想を聞くと、全員「まだあんまり読んでないです。」って言うので、「時間がなくて〜できない」っていう大人にならないように、今度はまたタイムマネジメントのやり方を教えてしんぜようと考え中です。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

2019年4月7日のバイトくんへの賄い 「サーモンとアスパラとマッシュルームのクリームパスタ」

ここ最近、クリームパスタづいてるakkyです。

で、今日は実は大阪にいる予定だったのですが、朝起きたら「今日もakkyさん家で昼ごはん食べたいんですけど、大丈夫ですか?」ってLINEが入ってたので、急遽備前に戻ることに。


ただ、私がお昼ご飯にしてはかなり遅い時間になりそうだったので、バイトくんに確認したところ、「大丈夫です。」とのこと。


なので、手軽に作れるパスタにしました。

これですね。

サーモンとアスパラとマッシュルームのクリームパスタ


これ結構簡単で、それはなぜかというと鮭のほぐし身を使うので、あんまり失敗することがないから。 

今日は、賄いを食べたバイトくんがいつもよりかなり早い時間に帰るらしかったので、盛り付けとか全く気にせずサーブして、彼が食べ終わった瞬間にタイミングよく親御さんから迎えにきました。


ちょっと今回思ったのは、備前邸のキッチンの使いにくさです。


おそらく大阪邸だったらもっと短時間に完成してたはず。

ちょっと物をしまうスペースがあまりなく、そうなると調理台として使ってるテーブルが手狭になり、そのためにしないといけない作業が増えてるのかな、と考えています。

なので、明日は動線なども含めて、調理しやすい環境づくりをしようと思ってます。


あ、味はちょっと私には薄かったですが、まずまずでした。


以上、akky でした! 


生き方ランキング 

昨日くらいから本格的に春めいてきた備前邸の庭

いや〜今日は暖かかったですね〜っていうより昼間動くと暑いくらい。


で、今まではまだあまりなかった開花ですが、 昨日くらいからチラホラ続けて咲いてきてます。

あとは、新芽が出たり葉っぱがつき始めたりもしてます。


まず、山吹。

2019年4月 山吹 開花直前


これ、開花してはなくて開花直前といったところ。


次に、芝桜。

2019年4月 開花 芝桜 白 藤色


今咲いてるのは白いのと白っぽい藤色のもの。

藤色の反対側に白花が咲いてるんですけど、その間の真ん中に当たる部分の芝桜が調子悪いんですけど、何でだろ?後で調べてみます。


それから、十月桜。

2019年4月 開花 十月桜


これ、4月にも咲くんですが10月にももう一度咲く桜なんです。


最後に、紅葉。

2019年4月 開花 紅葉


若干、逆光気味ですね・・・

これ、去年結構伸びてくれたんで、今年も期待してます。

枝を曲げて風情を出すための誘引とかしたほうがいいのかな?

これも後でやり方調べてみます。


あなたの住んでるところの花は、どうなってますか?


最近、山野草にハマり気味なんで、色々やったり調べてみたりして、ある程度わかってきたらまたエントリ書きます。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

2019年4月5日の昼の賄い「自家製ベーコンのカルボナーラ」

ふと思いついて、自家製ベーコン作ってみました。

自家製ベーコン作りは、一戸建てに住んだらやってみたかったことの1つでした。

なかなかマンションで燻製って作れないんですよね。

隣の部屋のベランダで洗濯物干してて煙がそっちに行っちゃったら、洗濯物が燻(いぶ)されてしまうので。 


そんで、出来上がりはこんな感じ。

自家製ベーコン 燻製


予想より色が濃かったです。

ちょっとバイトくんとの会話に夢中になってしまってました。 

切った断面はこちら。

自家製ベーコン 燻製 断面


ちょっと画像では赤っぽく見えますが、火は完全に通ってます。 


サングリアはこんな感じ。

サングリア 文旦 白ワイン


先日、文旦をいただいたので漬け込んでみました。 


サングリアって、赤ワインがメジャーだと思うんですが、ちょっと白ワインにしてみました。


で、昨日自家製ベーコンを作り、バイトくんに「明日お昼食べるんなら、このベーコンでカルボナーラ作るけどどうする?」って聞いたら、「ぜひお願いします。」ってことだったので、昨日の私の晩御飯でカルボナーラ作りの予行演習をしました。

なぜかというと、結構パスタを私は作ったりするんですが、カルボナーラって今まであんまり作ったことがないのと、ちゃんとレシピ通りに作る(私の料理は全てが目分量なので)ってことをやりたかったから。

そん時作ったのがこれ。

カルボナーラ 自家製ベーコン


具はベーコンオンリー。 


今日作ったのがこっち。

カルボナーラ 自家製ベーコン マッシュルーム 新玉ねぎ


予行演習のベーコンオンリーだと味が物足りない感じがしたので、マッシュルームと新玉ねぎを加えてみました。 

予行演習と違って2人分だったので、加熱の具合も違ってちょっとチーズの粉っぽさが残ってしまったのが反省点。


色々試してやっていこうと思います。


以上、akky でした!


生き方ランキング 

勉強を楽しもうと思えばいくらでもできる彼らが羨ましい!テイカカズラを買ったので「藤原定家の話をして、古文に興味を持たせよう」作戦

今日、テイカカズラを購入し、庭に植えつけました。

こんな感じです。

fullsizeoutput_3b6


で、なぜテイカカズラという名前なのかというと、

テイカカズラの名は、成就しなかった恋の執心で蔦葛となり、恋人である式子内親王の墓に絡みついたという伝説を脚色した謡曲「定家」に由来します。

ということだそうです。 (出典はこちら→テイカカズラとは - 育てかた図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版


私「どうしてテイカカズラっていうかというと、藤原定家って聞いたことある?」

バイトくん「無いっす。」

私「藤原定家って、政治家でもあるけど歌人として有名な人で、小倉百人一首を作った人なんだよね。」

バイトくん「すごいっすね。」

私「めっちゃ評価高いからね。あと、新古今和歌集の今でいう編集者でもあるし。」

バイトくん「新古今和歌集って、万葉集とかそういうやつっすか?」

私「そーそー!古いのから、今フィーチャーされてる万葉集、古今和歌集、新古今和歌集が有名。」

バイトくん「そーなんすね。」

私「ちなみに、新古今和歌集を作らせた後鳥羽上皇って聞いたことある?」

バイトくん「はい。院政とかっすよね?」

私「そーそー!そういう身分の人なのに、いろいろ揉めて島流しになって、日本三大怨霊の中で一番ヤバい怨霊なんだよね〜。」

バイトくん「オンリョウって何すか?」

私「殺されたりして、恨みを持って死んでいった人の霊。」

バイトくん「あ、怨霊っすね。」


私「で、テイカカズラと藤原定家に話を戻すと、昔、定家さんは式子内親王っていう女性と付き合ってまして・・・。」

バイトくん「はい。」

私「で、フラれまして。でも未練とかがまだ残ってたんで、(上記の説明)ってわけなんだよね。」

バイトくん「あ、でカズラになってしがみつく的な?深いっすね。」


という会話をしました。


これ以外にも、源氏物語の六条御息所の生霊の話とか、伊勢物語の「唐衣 きつつ慣れにし・・・」の短歌のスゴさ、女郎花の漢字の読み方などを伝えました。


因みに、話題をどんどん変えてるのは、彼がどういうジャンル(例えばホラーとか恋愛とか)を持っているか知りたかったから。


最初、「オレ、古文苦手なんですよね〜」って言ってた彼も、「面白そうなのもあるんすね。」って言い始めました。

しめたもんです!


私「私さ〜みんなが羨ましいんだよね。」

バイトくん「何でですか?」

私「え?だって、今の高校生って勉強を楽しもうと思えばいくらでも楽しめるじゃん?私たちが高校生の時ってインターネットなかったけど、今はそれが存在するから興味を持ったことはいくらでも調べられるよね〜」

バイトくん「確かにそうっすね。」


彼にも言ったんですが、日本人ってちょっと学習や勉強を「しなければならないもの」って思いすぎてて、もうちょっと楽しもうって方向で考えたほうがいいんじゃないの?って思うんですよね。


まだまだ彼らも、そういう考えに縛られてるように感じます。


そういうのを変えていきたいって考えてます。


以上、akky でした!


生き方ランキング 
ギャラリー
  • 大坂の鉄道インフラの変化と新駅
  • 大坂の鉄道インフラの変化と新駅
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
スポンサード リンク
カテゴリー
  • ライブドアブログ