akkyの2拠点生活奮闘記

日本語教師 akky が大阪と岡山で2拠点生活を行います。 どういう経緯で2拠点生活をするのか? 実際にどんな準備をするのか? 生活がスタート後は日々の暮らしを綴っていきます。 ご連絡はこちらまで。 → akky.nikyoten@gmail.com 2拠点生活を考えている人はもちろん、都市にしろ地方にしろ1つのエリアでしか生活してこなかった人、特に若い人にもう一方の生活や両者の違いについて知っていただけると嬉しいです。

2018年12月

大阪の同僚の先生の備前旅行の日程が3月9日・10日に決定

以前のエントリ(→大阪の学校の同僚の方が、近々備前市に来るそうです!)でもお伝えしましたが、私が働いてる学校の日本語学科の同僚の先生が備前に遊びに来ることになっていて、その日程が3月9日・10日に決定しました。

当初の予定では、1月か2月っておっしゃってたんですが、メンバーが6人もいるのでなかなか全員の予定を合わせるのが難航し、結局3月ってことになったそうです。

3月だと牡蠣のシーズンは終わりかけに近くなると思ってたんですが、3月が最も身が太っていて美味しいそうです。


今回のメールで私のオススメを聞かれたので、宿泊施設と飲食店のオススメをお伝えしました。

因みに、飲食店はこちらのエントリ(→岡山県の美味しい店 備前市・和食「上内」 気さくな大将が関西風あっさり味の料理を提供してくれる店)で取り上げた上内さん。

私はまだ備前市の旅館には泊まったことがないんですが、周りの方からの評価とネットの情報でオススメをお伝えしました。


移動については、JRは青春18切符を使い、それ以外の場所はレンタカーを借りるとのことだったんですが、レンタカーはまだ予約をしないようにお願いしてます。

なぜかというと、冒頭のエントリに対しての反応で、Facebookで何人かの方から「私にお手伝いできることがあったら、言ってください」っていう申し出を受けていて、私の予想ではそれは「その方達の足になれますよ」ってことじゃないかと思ってるから。

やっぱり慣れない場所でレンタカーを借りて移動するのはなかなか大変だし、地元の人のほうが抜け道とかを知ってて移動がスムーズになりそうですし。


それから、時間の都合がつけばっていう条件付きではあったんですが、八塔寺(→ドローンが墜落するまでの備前市八塔寺の美しい動画と静止画をお楽しみください)をオススメしました。


☆☆☆☆☆☆☆


いや〜日程が決まると、いよいよ現実味を帯びて来る気がします。

これで、私もめっちゃほんのちょっとだけ備前市に貢献できたんじゃないかなって思います。

なぜなら、今回来てくださる方たちは、私が大阪と備前で2拠点生活をしてなかったら来ることがなかったはずの方達だからです。


それともう1つ感じるのは、何かが始動してるって感覚。

一応4月から色々な準備はしてきたんですが、同僚の先生からのメールで「事態が動き、次のフェーズに入った」と感じます。


私の備前邸にもいらっしゃりたいってことなので、とりあえず家を整えるために家具を買ったり色々やってます。


とにかく楽しみでしょうがないです。


以上、akky でした!


生き方ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

「自分一人で全部やる」から卒業しよう

私、子供の時から片付けとか掃除とかが苦手で、そのまま今に至ってます。

好きなことなら別ですが、苦手なことや嫌いなことをこの歳になって克服するのは、そんなエネルギーも無いし第一生産性が低い行為です。


それと同時に、私は「たった1つのことに手を取られる」っていう状態にいるってことも、我慢できなくなってきていて、そういうことへの耐性が極めて低くなってます。

「たった1つのことに手を取られる」っていうのは、日常生活で考えると車の運転、食器などの洗い物、掃除などです。

車の運転以外は一般的に「家事」と言われるものですが、この中に入っていないものがありますよね?

これ読んでる読者の方なら簡単に分かると思いますが、洗濯と料理です。


まず、料理はマルチタスクです。

マルチタスクっていうのは、複数の作業を同時進行で行なっていくことです。

しかも料理の場合、完成するタイミングを念頭に置いて順序よく行う必要まであります。


それに料理の場合、合間合間に本を読むなどの能動的な行為を行うことも可能です。

ただし、一切の濁りを認めないという決意を胸にテールを煮込んでいるような、ずっと張り付いてないといけないような料理は別です。

一方の洗濯ですが、これはすぐ感覚的に分かりますよね?

どの段階までそれを行うのかはその洗濯機によって違いますが、基本的に現在は全自動なので洗濯物と洗剤をポンと入れれば、それが終わるまでそこにいる必要はありません。


私にとって、干すって作業も若干面倒くさいんですけど。


☆☆☆☆☆☆☆


で、掃除です。

人間は情報があっても、今までやってきたやり方を変えることができないっていう現状維持バイアスという認知バイアスが働き、新しいやり方を避けたり否定的になったりします。

例えば、ルンバです。




これ、今の日本に知らない人はいないんじゃないかと思えるくらい、もうメジャーな商品です。

ただ、価格が高い(と感じる人が多い)という意味でも有名です。

だから、ルンバの存在を知らなくて使ってないっていうよりは、知ってても高いから使ってないって人が多そう。

なので、私はこっちの商品を購入。




確か、Amazonのタイムセールで買ったので、ここでは 21,900円ってなってると思いますが、私が買った時は2万円切ってました(実際の値段は、 19,800円)。

最近、このような類似商品(って言ったらいけないかもしれないんですが)は、本当に安くなってます。


で、読者の方に考えてもらいたいのが、日々の掃除の時間を無くすのと、 19,800円支払うのと、どっちを選びますか?ってこと。

今私が情報を提示してるので、このエントリの読者さんはもうこのロボット掃除機を知っているわけです。

知っている上で、どうしますか?っていう質問です。

どっちに価値を感じるか、とも言い換えられます。

お金で時間を買う、とも同義です。

そして、いつも「忙しい、忙しい」って言ってたり感じたりしてる人は、忙しさを減らすために 19,800円払うことができますか?


私の場合、冒頭に書いたようにこの手の家事が嫌いなのと、備前邸には部屋が11個あるので(風呂、トイレ、屋根裏部屋除く)全部自分一人で掃除すると、多分1日かかります。

考えるだけで疲れちゃいます。


まあ都市部のマンションであっても、寝る間を惜しむくらい忙しい人や、教案作りに追いまくられてる日本語教師の主婦など、実はなかなか掃除まで手が回らない人って多いんじゃないでしょうか?

私みたいな、ぐうたらな人も含めて。

ここでは、ロボット掃除機を使うことによって、どれだけの時間が浮くのか?という発想で考えます。

11部屋って掃除したことないから分かんないんですけど、掃除機でロボット掃除機の掃除のクオリティを出すくらいの掃除をしたら2時間くらいかかりますよね?

1週間に2回掃除するとしたら、1週間で4時間の節約。

1ヶ月で16時間、1年で192時間。

192時間は日にちに換算すると、8日間です。

つまりこれは、自分でやらずにロボット掃除機に掃除を任せたら、1年で8日休みが増えるのと同じってこと。

8日間あれば、私だったらまたスペイン行って帰ってきますかね。その時お金があれば。


で、実際の様子を再び GoPro Hero7 のタイムワープ(30倍速)機能で撮影したのがこちら。



で、何回かカメラの前を横切ったりしてる影の正体ですが、亡霊とかじゃなくて私です。

すみません。ちょっと通る用事があったもので・・・


これ、スピードが速いので分かりにくいですが、部屋の境の段差を乗り越える姿を見てたら応援したくなるし、最後にはカワイイとさえ思いました。

で、実際使ってみた感想としては、

  • 部屋の隅なんかのかなり細かいところのゴミも取れる
  • 相当綺麗になる
  • まあまあうるさい(けど、従来の掃除機ほどでもない)
  • 充電に結構時間がかかる

などです。
 

私は、やりたいことや読みたい本、知りたいこと、会いたい人、行きたい所、作ってみたい料理などが多すぎて、現在は1日24時間では全然足りないと感じています。

なので、こういう「やらないといけないけど、できればやりたくないこと」を行う時間を減らしていく必要が生まれます。

その結果として、食洗機や掃除ロボットを購入し、ほったらかしにしてその作業をしてもらうことによって時間を捻出し、それをやりたいことをする時間に充てるって感じですかね。


で、私は最近「1日に行うことの数量がハンパないですね。」と言われることが多くなってきました。

私が何をやっているかというと、


1 これは私がやるべきことなのか、そうじゃないのかを峻別する


世の中には、誰がやっても大して結果が変わらないこともあります。

っていうか、私がやらないほうが良い結果になるものがとても多いとも感じます。

例えば、食器洗い。(食洗機に関しては、日本語教師ブログに書いてます。→2016年に akky が購入した、超有能な品々まとめ

私が洗うより、よほどピカピカになります。


家事の中だと洗濯もそうだし、庭の草取りも、家具の組み立てもそうです。

今は免許持ってないのでできないんですけど、車の運転も私より上手い人はいっぱいいます。


で、やるべきものの中から「私にしかできないこと」などと段階を設けて、優先順位を設定してすべきことをやっていきます。

例えば、このブログなんかは私にしか書けませんし、備前市で GoPro で遊びまくってる他の人の話を聞いたことがないので、一応今のところ備前市を GoPro で撮影するのは私にしかできないことです。


2 特にやるべきでないことは機械かサービスにお任せする


「自分一人で全部やる」のではなく、ロボット掃除機や食洗機、家事代行サービスなどにお任せしましょう。

一度、機械であれば安めのものを買ってみたらどうでしょう?

多分、「無くても生活できることはできると思うけど、以前の生活には戻れない」って思うと思います。

考えてみてください。

掃除はまだ人がやってて、洗濯は全自動ってなんかバランス悪いと思いません?


さらに突っ込んで考えると、洗濯機を従来型の掃除機の「人が操作しないと役に立たない」というレベルに下げて比較した場合、洗濯機がどういうものになるかというと、二槽式洗濯機、あるいは横にレバーがあって手で回しながら絞るやつってことになります。

あと、洗剤は私も幽かに覚えてるんですが、でっかい箱状のパッケージに入った粉の洗剤。

今、この洗濯機に戻れますか?


3 ながら作業にする


「1つのことに手を取られる」のが嫌すぎて、そういう時間を私は極力排除しています。

どうしてもそういう時間が避けられないとわかったら、ながら作業を行います。


例えば、同乗者がいない車を運転する(1つのことに手を取られる例)と仮定した場合、私は多分運転しながらオーディオブックを聞きます。

オーディオブックというのは、Amazonなんかがそういうサービスを提供していますが、本の内容を声優さんなんかが呼んでくれるサービスのこと。

ダウンロードもすぐできます。

私は現段階でも読みたくてダウンロードした本が10冊以上あるので、少しでも速く読み進めないと次に読みたい本が読めません。

なので自分がその状況になったら、こういう時間を利用して運転しながら本を聞いていくと思います。


4 隙間時間を利用する


隙間時間というのは、電車の待ち時間とか移動時間といった、何かと何かの間の隙間の時間のこと。

そういう時に、ぼーっとする、ゲームをする、音楽を聴く(気分転換などには有効だと思いますが・・・)という過ごし方をするのでは無く、本を呼んだりニュースを見たりブログの下書きを書いたりという利用の仕方です。

隙間時間に、色んな情報を集めたりアウトプットする、という過ごし方をするんです。


ところで、先日東京に行ったんですけど(→ニッチだと思ってた「普請文化フォーラム 2018」がなかなかすごかった!)、その時に東京の一部の人が持っている情報の質と量に圧倒されました。

大阪の一部の人たちとはこんなに差があるのか、と。

で、大阪と岡山はそれ以上の差があり、若い人も例外ではないってことに危機感感じてます。

これ多分、教育格差に繋がりますよ。


☆☆☆☆☆☆☆


ちょっと最後は大仰な話になったかもしれませんが、一見短い時間に見えても蓄積していくとそれは膨大になります。

全部自分一人でやらないといけないっていう発想をやめられれば、もっと自由な時間を増やすことができます。


以上、akky でした!


生き方ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

大阪の学校の同僚の方が、近々備前市に観光に来るそうです!

私は大阪では日本語教師をやっていて、進学日本語っていう若干特殊なコースで日本語を教えています。

そのため、いわゆる日本語学校に該当する日本語学科の先生とは、たまに世間話はするけどそこまで深いお付き合いをしていたわけではなかったのですが、そちらの先生からメールをいただき、来年の1月か2月か備前市に遊びに来る予定とのことでした。


元々は、日生の牡蠣を食べに行くのがメインのようなんですが、私の備前の自宅のこともご存知で、そっちも見たいということでした。

私はその先生に直接今住んでる古民家の話をしたことはないので、どちらからかお聞き及びなんだと思います。

具体的な詳細は未定のようなんですが、決まり次第教えていただくことになっています。


いや〜私は備前市関連で色々発信してましたが、具体的にコトが動いた最初の例になりそうです。


こういうのって超嬉しいです。


私が発信することによって、何処かの誰かの行動が変わったってことなので。


それに、関西から人を呼べたっていうのも嬉しい限り。

なぜなら、彼らは私が備前市で2拠点生活をしていなければ来ることはなかった観光客って可能性が高いからです。


私は発信力も影響力もまだまだ大きくはありませんが、このような動きを積み重ねて地域に貢献できたらいいなって思ってます。


それと、今までは来客をさほど想定していなかったので自分が不自由を感じなければそれでいいやって思ってたんですが、彼らが私の自宅に来るってなったので、慌ててIKEAでテーブルなどを購入。


今週はそれらの家具を、それぞれの部屋に置いていく予定です。


色々楽しみです。


以上、akky でした!


生き方ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

何回もすみません!この GoPro Hero7 Black のグランフロント大阪〜大阪メトロ御堂筋線梅田駅のタイムワープ見られますか?

ホンマに何回もしつこくてすみません。

相変わらず GoPro Hero7 Black で遊んでるakky です。

ちょっと前なんですけど、グランフロント大阪ノースタワー〜グランフロント大阪サウスタワー〜JR大阪駅〜大阪メトロ御堂筋線梅田駅まで歩き、その時GoProを首にかけて撮影したものがこちらの動画です。



見られますかね?

そして、音楽聞こえますか?


どんな方法でもいいので、これ読んだ方のデバイスで見ることができたか?音楽を聴くことができたか教えていただけるとありがたいです。

で、見ることができ、音楽も聴くことができるという人がほとんどであれば、とりあえずアップのやり方は理解できたことになるので、次は編集の練習をすることになりそうです。


それと、今日も備前市でタイムワープ撮影をしていたのですが、2倍速か5倍速だったら音声も入るってことが分かったので、自分の授業を2倍速とかで撮影したらその動画を2倍速で見られるんじゃないかと思っています。

つまりそれが可能であれば、自分の授業チェックが今までの2倍の速さでできるってことです。

生産性、超高い。


とりあえず、色々試してみます。


生き方ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 
ギャラリー
  • 大坂の鉄道インフラの変化と新駅
  • 大坂の鉄道インフラの変化と新駅
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
  • 大阪都心の個人経営の食料品小売店の小さな変化
スポンサード リンク
カテゴリー
  • ライブドアブログ